心のセルフケア ジャーナリングのやり方と効果的な続け方 初心者でも簡単にできるメンタルケア法 初心者でも簡単に、効果的にできるジャーナリングのやり方を解説しています。 2025.06.29 心のセルフケア
自己肯定感を育む 自己肯定感が低い私でもできた、少しずつ自分を認める方法 自己肯定感が低いと、毎日がしんどくなる「自分なんてダメだ」「ちゃんとできてない気がする」そんなふうに、自分を責める気持ちでいっぱいになると、どんな小さなことも不安で苦しくなってしまいます。私も、毎日誰かと比べては落ち込み、うまくできない自分... 2025.06.28 自己肯定感を育む
心のセルフケア SNSがしんどいと感じたら試してほしい3つのこと SNSがしんどいけどやめられない…そんなあなたへ。見る時間を決める、フォローを整理する、SNS以外の時間を作るなど、心を守りながらSNSと上手に付き合う方法をお伝えします。 2025.06.24 心のセルフケア
心のセルフケア 休日、ちゃんと休めてる?リフレッシュが下手な私が変われた方法 休みの日、なぜか疲れが取れない…そんなあなたへ。予定を詰めず“なにもしない時間”を作る、SNSを見ない、自分を責めない…3つの工夫で、休日に心と体を整える方法を紹介します。 2025.06.24 心のセルフケア
自己肯定感を育む 気をつかいすぎて疲れた…『他人に合わせるストレス』から抜け出すヒント 他人に合わせてばかりでストレスが溜まりがちなあなたへ。自分を大切にするためのヒントを綴っています。 2025.06.22 自己肯定感を育む
自己肯定感を育む 休みの日、何もしないと罪悪感を感じる人に知って欲しい3つのこと 休みの日に何もしないと罪悪感を感じてしまうあなたへ。立ち止まる日にも意味があること、自分を責めずに休むためのヒントをお届けします。 2025.06.22 自己肯定感を育む
ゆらゆらのひとりごと 結婚しないの?に疲れた日、心がざわつく私へ 「結婚しないの?」という何気ない一言。相手は深く考えずに言っているのかもしれません。でも、その言葉が心にずしんと残る日、ありませんか?忙しく働いている日々の中で、ふと投げかけられるその言葉に、「またか…」とため息が出てしまう。まるで今の自分... 2025.06.22 ゆらゆらのひとりごと
ゆらゆらのひとりごと はじめまして。心が折れやすい会社員だった私が、ブログを始めた理由 こんにちは、ゆらゆらです。このブログに来てくださってありがとうございます。私は、ふつうの会社員として働いてきた中で、何度も心が折れそうになったことがあります。というより、実際に折れたこともあります。たくさんあります。朝、目が覚めた瞬間に「行... 2025.06.21 ゆらゆらのひとりごと